What is Chi Nei Tsang?
チネイザン(氣内臓療法)
チネイザン(氣内臓療法)とは、古代中国のタオ(道教)で発祥し、タイ北部で現代医療や解剖学と融合しながら成熟した、お腹のオイルトリートメントです。
昨今では「腸活」「腸もみ」「腸内フローラ」といった言葉もよく飛び交い、一般的にも腸内環境の大切さが認識されてきました。
「腸」というと、便秘などのお通じの悩みが真っ先に思いつきますが、チネイザンは腸だけでなくお腹全体の筋肉や臓器を整えていきます。
特に最近では感染症予防の観点からも注目されています。腸には免疫細胞の約70%があり、免疫力の要となっています。
身体の中心部であるお腹の血流を促し、体内の老廃物をデトックスすることで、本来の自然治癒力を取り戻し、肩こりや腰痛、不眠、肌荒れ、冷え症など様々な効果が期待できます。
また相乗効果を高めるために、アロマオイルトリートメントやタイ古式、ドライヘッドスパなどとの組合せがおすすめです。
※女性専用メニューです
(リピーター様は男性も可能です)
メンタルヘルス
東洋医学では、臓器にはさまざまな感情が宿るとされており、お腹に溜まった老廃物や毒素、そしてネガティブな感情が、様々な不調を引き起こすと考えられています。
また、西洋医学の観点からも腸は「第二の脳」とも言われており、神経系と密接にかかわっています。ストレスがお腹に現れたり、逆にお腹の不調がメンタルに現れたり、腸と脳は相関しています。
また、幸福感や感情の安定をもたらすホルモン「セロトニン」の90%は腸で作られている事もわかっています。
最近では、うつ病や自閉症スペクトラムなどの治療として腸内環境からアプローチする研究もされているそうです。
チネイザンはやさしくお腹をほぐす事により、自律神経を整え、心と身体の両方に安定をもたらします。
チネイザンの効果
・臓器全般の機能向上
・便秘などの整腸作用
・肩こり腰痛などの慢性痛
・疲労回復
・免疫力の向上
・生理痛や更年期症状の緩和
・むくみや冷えの緩和
・デトックス効果
・肌荒れ改善
・ぽっこりお腹改善
・ストレス緩和
・筋肉の緊張の緩和
・深いリラクゼーション効果
・安心感や幸福感
・不眠解消
・感情の安定
・気力集中力の向上
・ネガティブ感情の解放
…and more
※効果には個人差がございます。また、治療行為ではございません。
お家でチネイザン
出張リラクゼーションでチネイザンを取り扱うお店は、全国でもまだ少ないと思います。
時間が有効利用できる出張リラクゼーションmimonは、忙しい現代女性の味方です。
また、オーダーメイドの為、お得に他のメニューと組み合わせて頂けます。
王道のアロマトリートメント、相性のいいタイ古式、肩こりにも効果的なドライヘッドスパ、女子力アップの小顔リンパ、足裏健康法のリフレクソロジーなど、2つでも3つでも組合せは自由自在です。
チネイザンのみの施術時間は基本60分。お試し感覚で短めに取り入れる事も可能です。腹部はデリケートな為、60分を超えて施術することはありません。
初めて出張リラクゼーションを利用されるお客様も、安心して施術を受けて頂けるよう努めております。
わからないことや不安な事があれば、是非お気軽にお問合せください。
腸に良いこと♪
健康維持や腸活の基本は生活習慣です。
せっかくチネイザンをしても、スナック菓子やファストフードに加工食品、運動を全くしないなど悪い生活習慣ばかりでは腸内環境は一向によくなりません。
・お水(白湯)をよく飲む
・ゆっくり、よく噛んで食べる
・食べすぎないこと
・寝る直前の食事は控える
・冷たい飲み物ばかり飲まない
・お腹を冷やさない(温める)
・いろんな種類の発酵食品を摂る
(ぬか漬け、納豆、味噌、ヨーグルトなど)
・食物繊維、オリゴ糖などを摂る
(海藻類、イモ類、キャベツ、玉ねぎなど)
・適度な運動を心がける
…and more
あれこれ考えすぎると、それはそれで逆効果。絡まった思考を解いて、ただただリラックスする時間を作る事も、立派な腸活になります。
安全な施術の為に
チネイザンを施術する際は、お客様の安全面を考慮して、下記に該当する方は施術をお断りさせて頂く場合がございます。
・食後3時間以内の方(空腹状態が理想)
・下痢の症状がある方
・生理中の方(4日目から大丈夫です)
・子宮系の疾患をお持ちの方
・避妊具等を装着されている方
・産後3ヶ月以内の方
気になる症状や状況がございましたら、必ず施術前にご相談頂きますようお願い致します。
また、併せてこちらも必ずお読みください。